会社概要
代表者あいさつ
ムサシフィロソフィー
ムサシグローバルビジョン
コーポレートガバナンス
コンプライアンス
沿革
2輪トランスミッション
2輪カムシャフト
4輪ミッションギヤ・シャフト
ファイナルアッセンブリー
一貫加工
サポート技術
品質保証
職場環境
レクリエーション
社会貢献活動
部活動紹介
人吉・球磨地域の紹介
お問い合わせ
採用情報
採用担当者より
人材育成
募集要項
個人情報保護方針
サイトマップ
ムサシネットワーク
アグリトリオ熊本
システム登録マニュアル(共用)
アグリトリオ規約
FAQ (よくある質問)
お問い合わせ
https://kmusashi.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
九州武蔵精密株式会社
〒868-0302
熊本県球磨郡錦町一武2605-7
TEL.0966-38-2121
FAX.0966-38-0480
──────────────────
輸送用機械器具の製造および販売
──────────────────
トップページ
>
会社情報
>
沿革
1974年(昭和49年)
12月5日 会社設立 資本金1億円 従業員50名
1975年(昭和50年)
第1工場起工式
1976年(昭和51年)
15万個/月で操業開始
1977年(昭和52年)
資本金2億円に増資
カムシャフト生産 50万台/月
1978年(昭和53年)
2サイクル部品量産開始
1980年(昭和55年)
ギヤ生産 1000万台/年 従業員200名
1981年(昭和56年)
第2工場起工式
1984年(昭和59年)
汎用(芝刈り機)生産開始
1985年(昭和60年)
ミッションシャフト生産開始
1986年(昭和61年)
4カムシャフト生産開始
1987年(昭和62年)
四輪ATギヤ一貫生産開始
1988年(昭和63年)
第3工場(鍛造工場)起工式
1994年(平成6年)
カブ系ミッションギヤ生産開始
1996年(平成8年)
ISO9001認証取得
1997年(平成9年)
倶楽部ハウス落成
1998年(平成10年)
ISO14001認証取得、第2工場自家発電稼動
1999年(平成11年)
コンロッド、バギー用ディファレンシャルギヤ生産開始
2000年(平成12年)
モジュール生産開始、第1工場自家発電稼働
2001年(平成13年)
浸炭連続炉導入(7月火入れ式)
2002年(平成14年)
パーツフォーマー(660/680)及びイオン窒化炉導入
2003年(平成15年)
ワンウェイクラッチライン稼働
「5ゲン道場」開校
2005年(平成17年)
新工機工場完成
2008年(平成20年)
完成新工場完成、新第一駐車場完成、爽健センター完成
2010年(平成22年)
船外機カムシャフト生産開始
2012年(平成24年)
BMW受注生産開始
2016年(平成28年)
ISO/TS 16949:2009認証取得
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社情報
|
製品情報
|
技術情報
|
福利厚生
|
お問い合わせ
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
ムサシネットワーク
|
アグリトリオ熊本
|
<<九州武蔵精密株式会社>> 〒868-0302 熊本県球磨郡錦町一武2605-7 TEL:0966-38-2121 FAX:0966-38-0480
Copyright © 九州武蔵精密株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン